MIDIについてのお知らせ       2002.4.12 Yse.

「わいずのほーむぺーじ」へのご来訪ありがとうございます。
こちらは、このHPの一応のメインコーナー、MIDIコーナーです。
私がマウスで地道に打ち込んだ(笑)(ピアノ弾けるんだからキーボード使えよな(爆))MIDIを公開しています。
(オケとか吹奏楽とかのファイルはMIDIキーボード使うと本当に楽なんでしょうけどね……。
 ただし、私はピアノ曲のリアルタイム(つまりピアノ曲をMIDIキーボードで弾いて作られたファイル)は認めません!
 それは「DTM」ではなくてただの「その人のピアノ演奏」ですから。
 それならMP3とかで実際のピアノでの演奏録音をHPに掲載すれば言いだけの話。
 だから、私のパソコンでは、ピアノMIDIはリアルタイムとそれ以外とちゃんと分けてあります。
 そしてリアルタイムの場合、好きな曲以外は全部破棄!しているのです……)

このページのMIDIファイルは自由に試聴・保存ができるようになっています。
(DL用の圧縮ファイルは用意してありません。
 ファイル容量は曲の下に書いてありますので、時間のあるときに読み込んでください。)
個人で楽しむ範囲内であれば特に連絡なしにお持ち帰りいただいてかまいません。
でもせっかくですから、感想等をメールか掲示板に書いていただけるとYse.はとても嬉しいです。

ただし、製作者としての著作権(正しくは違う言い方があったような気がするけど)
および自作曲の著作権は放棄していません。
また、このページのMIDIはフリー素材ではありません。
転載、改変等される方は必ず連絡してください!
してくれないと泣きます。そんなことをされたらちょっと悲しいです……寂しいです……。

なお、おそらくこのページのMIDIは一部を除いてはHP素材にはなりえないと思われます。(重いから)
HP素材としてのMIDIを作ってほしい、という方が(まさかいないとは思いますが)おられましたら
使用目的・曲等を書いてメールにて送ってください。
ただし、必ず作れるとは限りませんのでご了承下さい。


楽器編成の表記について

木管→金管→打楽器→弦楽器の順に書いてあります。それ以外の楽器についてはいろんな所に混ざっています。

−管楽器−
2 Flutesとかいてある場合は、オーケストラ編成・アンサンブルの場合がほとんどで、
フルートが2本(1つのパートを1人で吹く)、と言う意味です。
Flutes 1st,2ndと書いてある場合は、主に吹奏楽編成のときですけど、
フルートが1stと2ndの2パートある、と言う意味で、1パートを1人で吹くとは限りません。
Flute(Piccolo)と書いてある場合は、フルート奏者がピッコロを持ち替えで吹く時で、
Oboe/English Horn(F)とある場合は、オーボエ奏者とコールアングレ奏者が別々、という意味になっていますが、
この辺は楽譜の時点で少しあいまいな曲もあります。
楽器の後にある(▲)は、たとえば(F)なら「F管の楽器」です。クラリネット、イングリッシュホルン、ホルン、トランペットに書いてあります。

−弦楽器−
楽器名が直接書いてある場合はそのパートを1人で、
Strings(〜)とかいてある場合は、オーケストラのように複数人数で演奏することを意味します。
ソロとオケの両方がある場合(ブランデンブルクの4番とか?)はSolo Violin/Strings(Violin)のような記し方になっています。


MIDIについてのお知らせ       2001.7.1 Yse.

当ホームページには様々なMIDIファイルが掲載されていますが、
このたび、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
「非商用配信<ノンプロフィットサイト>」(情報料無料で、広告収入のないサイト)上に存在する
MIDI等の音楽ファイルからも著作権料を徴収することを決定しました。
そして本日7月1日より、その制度がスタートしました。
(ちなみにバナー広告のあるサイトでは6月以前からこの制度があったらしいのですが、
 本当なのでしょうか?)
このページは広告が掲載されていませんので、上記の条件に当てはまります。
残念ですが、従わざるを得ません。

当ホームページに掲載されているすべてのMIDIファイルについても独自に調査を行い、
著作権が存在していると思われるファイルを6月30日までに消去し、
現在このページは、JASRACの管理外のMIDIを掲載しています。
(JASRACの著作権検索ではどれもひっかかりませんでした)
ただ、疑問のあるファイルが2つあります。
これについては分かり次第対策を取らせて頂きます。

そういえば……
JASRACによれば、もし自分がJASRACに著作権管理を信託していた場合、
自分の曲を自分のHPで使うのにも申請と著作権料支払いが必要なのだとか。
な、何故?
ただし、私Yse.はJASRAC無信託(つまり著作権は個人管理)なので全く問題ないのですけど。
な〜んて。私ごときの曲に著作権がどうのこうの言っても仕方ない話ですけどね。

MIDIコーナーへ戻る